レコード Oneness foe PEACE by Haruka Nakamura
レコード Oneness foe PEACE by Haruka Nakamura
受取状況を読み込めませんでした
2023年 Pizza 4P’s Tokyoのオープンに際して、敬愛する音楽家のharuka nakamuraさんに制作していただいた4P’sオリジナル曲「ONE」「COMPASSION」「Longitude」、リミックス曲「better day 2023」を収録したアナログレコード「ONENESS for 4P’s」が完成しました!
harukaさんのすべてを優しく包み込むようなあたたかみのある楽曲は、アナログレコードの振動や音質で聴くことで、その美しさが身体に染み渡ります。
そして今回は、あたたかな繋がりや慈しみを感じさせるONENESSやCOMPASSIONをテーマとした楽曲ということで、こども食堂の支援を通じて、誰も取りこぼさない社会をつくられている「認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ」さんに、利益の全額を寄付させていただきます。
このレコードが令和6年能登半島地震支援として「むすびえ」さんが行われている出張こども食堂の一助となり、たくさんの子どもたちの素敵な笑顔に出会えますように🙏
以下、
【楽曲リリースの際にharuka nakamuraさんよりいただいたコメント】
「インスピレーションとは、外から降り注がれる限定された言葉ではなく、自己の内省に自ずから存在していたことにたびたび気づかされます。しかし、僕にとって内圧を上げてくれるきっかけは、やはり人間の熱量であることが多いのです。テーゼやキーワードの中に循環や自然など共感する部分が多くあったとしても、大切なのはそこに賭ける人の想い、熱量です。
世界中のスタッフの皆さんとのミーティングや、送られてきた熱いロング・メッセージから、“新しいことに挑戦していく姿勢”を強く感じ、楽曲にはそのスタイルを自分なりに投影しています。僕が今まで取り組んでこなかったスタイルのビート・サウンドです。『ONE』は新たな光に向かって邁進していくようなアクティブなエネルギーを、『COMPASSION』は洗練されたオリジナリティ溢れるスタイルの美学をイメージして制作しました」
折りたたみ可能なコンテンツ

Pizza 4P's
ピザレストラン「Pizza 4P's」は、2011年のベトナム ホーチミン一号店オープン以来、アジアを中心にグローバルで32店舗を展開しています。
「Make the World Smile for Peace」をビジョンに、コンパッションと笑顔が溢れる世界の創造を目指す同店は、代表の益子陽介が過ごした、友人たちとのピザパーティーでの幸せな時間が原点です。その後、多くのお客様から応援いただき、故郷である日本に念願の一号店をオープンする運びとなりました。日本では「Oneness -Earth to People-」をコンセプトに、“すべてがつながっている”ことが実感できる料理や空間、体験を提供しています。
SOU FARM(ソウファーム)
ひとつひとつの命に向き合うなかでSOU FARMの柳田大地さんがたどり着いたのが、畑に余計な手を加えない 「不耕起農法」。
育った野菜から種を採り、その種をまた植えつけ 野菜たちとの関係性を積み重ね、物語を紡ぎ続ける。
大きく円を描く生命の循環のなかで生まれた野菜は力強さを感じます。
KIKI WINE CLUB
KIKI WINE CLUBは、旅を重ねる中で出会った 土地の個性、植物の持つ力、そして農に関わる人々によってインスパイアされて生まれたプロジェクト。Pizza 4P’s Tokyoの多くの自然派ワインは、KIKI WINE CLUBさんから提供いただいています。
https://kikiwine.club/
彼らは埼玉県小川町で営む生活商店 @mart.ogawa にワインセラーをもち拠点としながらも、ワイン愛好者や自然派ワインに興味を持つ方に向けて、各地で試飲会やイベントを開催しております。
埼玉県 小川町ってどんなところ?
埼玉小川町(おがわまち)は埼玉県の西部に位置する自然豊かな町です。小川町は「小京都」とも呼ばれ、江戸時代からの古い町並みが残り、伝統工芸や地場産業が盛んです。
特に和紙の生産で知られ、「細川紙」とゆう伝統和紙がユネスコ無形文化遺産に登録されています。
有機農業が以前から盛んで、この地域には多くのオーガニック農家さんがおります。
また最近では都内からの移住者も増えてきて、蔵を改装したCo-Workingスペースや、クラフトビール蒸留所もできております。

Pizza 4p's
久保田 和也
Pizza 4P'sに入社後、店舗開発、新規事業、マーケティング等を担当して2020年にカンボジア事業の立ち上げ。その後日本のプロジェクトのディレクターとして東京店の立ち上げを経て、現在グローバルのブランディングディレクターを務める。

SOU FARM
柳田 大地
1988年、埼玉県生まれ。 アパレル業界で働きながら、埼玉県比企郡小川町にて有機農業を学ぶ。現在は農家 に転身し、小川町に移住。不耕起、無農薬、無肥料で野菜を育てるSOU FARMを運営。
都内各所にて出張販売も行っています。
4P'sでは季節の新鮮な野菜を使用した有機ファームサラダが好評です。

KIKI WINE CLUB
新井 政廣
ビデオフォトグラファーでPatagonia Provisionsさんや寺田本家さん等のコンセプト動画を手掛けている。Pizza 4P’s Tokyoのコンセプト動画もとっていただき、レストラン体験と生産者をつなぐディクショナリーの魅力を最大限に表現している。
全国各地の自然に寄り添う小規模な農家を15年以上巡り撮影をしていくなかで、「土地と人と発酵」という組み合わせが織りなす多様性に魅了され、ワインによって生産者と生活者とを繋がることを喜びとするKIKI WINE CLUBをはじめました。
Pizza 4P'sの多くの自然派ワインは、KIKI WINE CLUBさんから提供いただいています。
-
スケジュール
12:00
埼玉 小川町駅 集合
※現地集合
12:30
SOU FARM 到着 ※お客様ご自身で公共交通機関、タクシーを使用してご移動していただきます。
12:45
Onenessとは/Tour4P'sが目指す世界について
13:00
SOU FARMの紹介
13:30
不耕起栽培の大地から創る
〝土器のワークショップ〟
15:00
不耕起栽培野菜の収穫
16:00
バーニャカウダーで ZenEating
SOU FARMのホーリーバジルジン試飲
16:45
mart Ogawa 移動
17:00
日本の自然派ワインと
生産者 by KIKI WINE CLUB
17:20
ワインセラー見学
17:30
テイスティングセッション/懇親会(SOU FARMの季節の野菜を使用した夕食)
19:00-19:30 終了/解散
【参加者特典】
SOU FARMさんのお野菜は、畑に来てくださった方だけが購入できます。
-
小川町への行き方
小川町バス時刻表【電車】都内からお越しの際
□お時間約1時間半
□運賃は約1,040円ほど
<ルート例>
ルート⓵
□東京駅 9時59分発(山手線 上野、池袋方面)~池袋(東武東上線)小川町行き~小川町に11時半着
ルート⓶
□東京駅 10時39分発(丸の内線)池袋行き~池袋(東武東上線)小川町行き~小川町に12時着
※お客様には公共の交通機関での各所移動をしていただきます。【お車でお越しの際】
□東京方面より、約1時間15分
□料金約2,980円
1)首都高速道路を利用し、東京から関越自動車道(E17)へ
2)関越道を練馬ICから乗る
3)東松山ICで降りる
・国道254号線(川越街道)を小川町方面へ
【バスで小川町駅からSOU FARMさんへの行き方】
□料金230円
電車でルート⓵11時半着の際
12時10分(小川町駅発)・イーグルバス【W02】乗車
・和紙の里(埼玉県)行き
12時13分
JA大河サービスステーション前[バス停]着
徒歩約10分
□SOU FARMさん住所
埼玉県比企郡小川町大塚392-5 -
注意事項/キャンセルポリシー
小川町お役立ち情報【注意事項】
・昼食の用意は含まれておりません。・駅から各地へは、公共の交通機関を使用してのご移動となります。
・お車でお越しの際は、スケジュールにあるテイスティングの代わりにモクテルをご提供します。テイスティングを御利用のお客様は公共の交通機関でのご参加をお願いします。
※食事の際のモクテルはご用意可能です。
・SOU FARMさんでの土器づくりは工房ではなく畑で行いますので、汚れても良い服装でのご参加をおすすめします。
【キャンセルポリシー】
お客様がワークショップをキャンセルされる場合、下記のキャンセル料が発生いたします。・ワークショップ日から30日以上前のキャンセル:無料
・ワークショップ日から29日~15日前のキャンセル:
ツアー料金の50%返金
※出発日7日以内のキャンセルや無断キャンセルにつきましてはいかなる場合も返金はいたしかねます。
ご了承くださいませ。※悪天候時で開催が出来ない場合には返金対応をさせていただきます。
◎小川町には他にも魅力的な場所がございます。
前泊や、終了後の宿泊をご検討の方には別途詳細をお送りいたします。